備忘録
・・・☆ ランチェスター時間の法則 ☆・・・
〇人の1.7倍やれば、大体勝る。人の2倍やれば、圧勝できる。人の2.3倍やれば才能も実力も関係なくなる。
→行動すれば、結果が必ず付いてくることになる。
〇ライバルが5時間目標(ソフトボールも学習も)に向かってやるのであれば、10時間やれば圧勝できる。逆転は
「量」で決まり、逆転は「スピード」で起きる。質を求める人もいるが、そもそも「質」を理解できる人はそれ以前に
「量」をこなしている。学習の方法が失敗していて「量」やったがゆえに「反省」も生まれる。まずはやってみる。「量」
をこなす。「圧倒的な量」を積み上げる必ことが結果を出す近道になる。他者の声に耳を傾けすぎてもいけない。手を止
めるのであればそれだけで行動を起こすことに遠慮や不安を生じてしまうことでさえある。一度決めたことは必ず最後ま
で全うするから「結果」や「反省」が生まれる。強いものが勝つではなくて、勝つものが強い。ソフトボールも学習も同じ
ことである。周りと比較しない。結果は自分に返ってくるのであるから、自分自身を見つめ、反省や成果の確認をすべき。
ランチェスター時間の法則 より