泥スッキリ本舗 黒土専用洗剤 泥スッキリ303 (1.3kg) 130回分
泥スッキリ本舗 黒土専用洗剤 泥スッキリ303 (1.3kg) 130回分

勝つチームを分析すると一体感があるんですよ。ところがチームを作る時に一体感から作ると大体失敗するんですよ。何でなのか。一体感が目的になってしまって俺たちみんな一体で仲が良いんだよ。でも負けるんですよ。そうでなくて勝つという目標に向かってそれぞれ違いを、それぞれ違う役割があって、違う性格があって、それを認め合って力を合わせて結果が出だすと一体感になるんですよ。あいつどうも好かんけれどもな-。あいつにパス出したら点を決めてくれるとかお互いを認め合うことこれが一つの目標に向かってね、これをやっていたら結果が出だすと一体感になっていくんです。

「勝つチームの条件より」

男子サッカー日本代表監督 岡田武史

 

 個人個人が100%やる。それができるようになったらレベルの高いチームワークになる。今の若者は「絆」というのが大好きなんです。絆はすごい大切です。大切だけれどもレベルの低い絆ではダメ。レベルの低い絆は傷の舐め合い。ではなくて個人個人のレベルが高くなって絆を結ぼうよ。それが昨今で間違っているんですね。自分たち弱いから絆って言う感じが、心が安まるみたいな所が合って、そうじゃないレベルの高い絆をいけない。だからチームワークを取る時でも個人個人が全てを出し切った上で隣の人のできないことを助けるのは分かるけれどもまずはチームワークよりも先にそれぞれの人たちが100%自分の全てを。100%だったら120%出しにいくこと。

「チームワークの高め方」

アーティスティックスイミング 井村雅代

ページ最上部へ戻る